ゲストビールが変わりました!!
今回もうまいです
セントローグ
ドライ ホップ レッド エール
【Dry Hopped St. Rogue Red】 5.2%
ホップの香りが爽やか!!
フルーティーかつホップのほろ苦い余韻☆
とてもバランスの良いビールです
是非、お試しください
ボトルビールの新入荷商品もありますので、
皆様、是非お越しくださいませ
アップが遅れましたが、
ゲスト樽生があたらしくなっております☆
今回は、
Mom Hefeweizen
【マム ヘーフェヴァイツェン】4.8%
アメリカ・オレゴン・ローグ社
でございます。
ヘーフェヴァイツェンと聞くと、ドイツの白く濁った、
小麦の甘さのあるビールを想像しますが、
今回のゲストビールはベルギースタイルということで、
コリアンダー・ジンジャーが使われていて、
すっきりとした飲み口のなかに、ジンジャーの風味が
感じられるビールです。
暑くなってきたこの季節にピッタリのビールです。
是非、お試しくださいませ!
ローグ・モーグルエール【Rogue Mogul Ale】 ご好評につき、完売致しました!!
本日からの樽生はこちらっ! ↓
ローグ・イエロースノーIPA
【Rogue Yellow Snow IPA】6.0%
生産地:アメリカ・オレゴン州・ニューポート
原料:2種類のモルト(麦)と3種類のホップ
特徴:色はゴールドで、ホップのフルーティーな香り、ホップの強い苦みが後に残ります。
現在の【Mogul ALe】 はやや透き通った赤褐色で、フルーティーな香りの後にモルトの甘みと同時にホップの苦みが広がって、どちらも余韻に残る感じですが、
【Yellow Snow IPA】 は【Mogul Ale】と比較すると、甘みは少なく、ホップの苦みが更に主張され口に広がるのでは、と予想しています。
ぜひお楽しみくださ~い!!
コナビール ココブラウン【kona koko brown】5.5%
トーストされたココナッツを使ったココナッツ本来の自然な風味を楽しめるビールです。
マホガニーカラーと呼ばれる赤褐色、喉越しなめらかなモルトの味わいとキャラメルフレーバーのほのかな甘味があります
ココナッツ風味がお好きな方には是非飲んで頂きたい☆
4月28日(木) 営業
5月3・4・5日 休み
(火・水・木)
5月6日(金) ~ 営業
ゲストビール第2弾です☆
Rogue Mogul Ale
【ローグ モーグル エール】
6.6%
Brewery:アメリカ・オレゴン州・ニューポート
Color:赤みがかった茶色
Taste:味わい・香りともホップの効いています!!
6種類のモルト(麦)と4種類のホップを使用して、
爽やかなのどごしの後に、鼻に抜ける柑橘系の香りと、リンゴやナッツやベリー・モカなど、
さまざまな味わいを感じます。
余韻に残る苦味も後をひきます
今回は1樽限定ですので、
是非お早めに飲みに来てくださーい
今回の赤ワイン
ファルネーゼ モンテプルチアーノ ダブルッツォ
イタリア・アブルッツォ州
中位から濃いルビー色で、丸みがありベリーフルーツの香りで、みずみずしい果実味にあふれたワインです
・ギロチン(ベルギー)
・トリペルカルメリート(ベルギー)
・フローレフ・ダブル(ベルギー)
・ティママン・ブランシェ(ベルギー)
・シメイレッド(ベルギー)
・ソル(メキシコ)
・ライオンスタウト(スリランカ)
・フラーズESB(イギリス)
・アンカーリバティーエール(アメリカ)
・アンカーポーター(アメリカ)
・エーデルワイス・スノーフレッシュ(オーストリア)
・ヴェルテンブルガー・ヘーフェヴァイスデュンケル(ドイツ)
赤 クスマーノ ネロダーヴォラ
(イタリア‐シチリア島)
【クスマーノ】
シチリア島にある造り手で、ディエゴ、アルベルトのクスマーノ兄弟が
経営するワイナリー。
【ネロダーヴォラ】
ネロダーヴォラはシチリア土着の品種。色は黒く、強い酸とタンニンがプラムやチェリーを思わせる果実味とスパイシーな風味が特徴です。
白 プリマテッラ ピノグリージョ
(イタリア‐ヴェネト州)
クリーン且つフルーティー・フレッシュな味わい。されど甘くはなく、程よい酸味で、青リンゴやマスカットのような香りを纏っています。
【プリマテッラ】
ピエモンテ州ガヴィDOCGの著名な造り手であるヴィッラ・スパリーナ社のオーナーを中心とする新しいプロジェクト「プリマテッラ」
イタリア各地の素晴らしいブドウ栽培者を探し出し、その土地のテロワールを表現したワインを造ろうという新プロジェクトです。
【ピノグリージョ】
フランスの白ブドウ。ピノ・ノワールからの突然変異で生まれた品種。果皮がグレイがかった色合いからグレイのピノ種という意味でこう呼ばれる。フランスではプロバンス、アルザス。イタリアでは北東部で栽培されピノ・グリージョと呼ばれています。
今年は、4月3日(日)にお花見を予定しておりましたが、今回の東北太平洋沖地震を考慮致しまして、自粛することに致しました。
楽しみにして頂いていた方々には、本当に申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
おかげさまでミンピマニスは、
2周年を迎えます☆
ありがとうの感謝を込めて、
3月20(日)・21(月)の2日間、
記念企画を行います。
ゲームをして頂いた方に、
お会計が割引になるチャンス!!
ぜひぜひ皆様お越し下さいね~♪
☆2周年まであとわずか☆
そんな前企画も兼ねて、
樽生ゲストビールの登場です!!
『ひぐま濃い麦酒』(スタウト)の樽生
アルコール度数 5.7%
特徴的なホップの香り、スッキリとした飲み口と、後に残るほろ苦さがやみつきになります。
私、mizukiの大好きな黒~いビールでございます☆
北海道札幌在住、ビアパブのオーナーであり、醸造士でもあるフレッド・カフマン氏が、オレゴン州にあるローグ(ROGUE)ブリューイング社と共同開発して生まれたビールです。
数種類のモルトと、ローグ社自社栽培のホップが織りなす香りと味わいを、この機会に是非お試しくださいっ!!
皆さま、お待ちしておりまーす☆彡